らくがき3種、餃子祭り

少し久しぶりに、何も考えないらくがきをしました。

「醜い弱さ」
「たたかい」
「ゼラニウム」

そういえば、本日ふと「鉛筆をぼかす棒みたいなものがあったらいいな」と思ったことからはじまり、それが「擦筆」というれっきとした画材であること、そしてそれはコピー用紙とセロハンテープで容易に自作可能であるというところまでハイスピードで知見を得たわたくし、さっそく、自作いたしました。

使い味については、もう少し長いことつかってみての検証の余地がございます。

それからひとつ、これはどうしても皆様へお伝えしなければなりません。

何を隠そう、本日のゆうげの餃子が、たいへんうまくいったのです。

包んだ餃子を置く皿に、打ち粉をたっぷりとしまして、そうしたらたいそう豊かな羽つき餃子となりました。
やあや、これはたいへん、おいしかった。

上記の写真はスマートフォンで撮影してあるんですけれども、最近、コンパクト・デジタルカメラを購入いたしました。
最近のデジタルカメラのハイテクなことと言ったら。
wifiが拾えるんですね。最近のコンパクト・デジタルカメラは。私より目がよく、私より空気の読める、そんなコンパクト・デジタルカメラ。

今日はころころ話変わってまいりますよ。

こういったようなツイートを、わりとさっき、したんです。
いやあ、聞きたいですねえ。とても聞きたい。
みんなもっと自分語りしようよ。読みたいですよ。笑ったりなんてしないですよ。

私なんかは逆にこういうこと語り過ぎだから、人のが聞きたい。

あぁ、きょうのブログはいいぞ。
無意味で。
こういうのですよこういうの。

なあ!