【再掲】作詞者としての五十嵐隆氏を歌詞の内容抜きで考察する

シロップのインタビューとかで歌詞の話になると、だいたい、

「どういう意図で書かれたものなのか」
「どんな心境で書いたのか」

という、歌詞の内容にまつわるものばかりなんです。

いや、内容ももちろん美しくて魅力的なんですよ。
でも、でも、だけどなんです。
そこは私にとって、「最大の」魅力かというと、そうとは言い切れません。

五十嵐さんを作詞者として見た場合に、その最大の持ち味・魅力っていうのは、

「言葉を音として捉えたときの、『語感』に対する卓越したセンス」

なんですよ。

だって、どうですか。
シロップの楽曲って、歌詞は今にも死にそうなこと言ってるのに、曲だって別にポップでゴキゲンなわけではないのに、妙に小気味よくキャッチーだとは思いませんか。

「キャッチーな曲」という概念については、コード進行がどう、メロディの飛びがどう、流れがどう、みたいな議論がよくなされております。
そんな中、私が個人的に思う「キャッチーな歌もの」の条件のひとつは、

「メロディと、歌詞に含まれる語感とが、ガッチリと握手している」

というものです。

語感とメロディの合致性というものには、「文章を書くのがどれだけ上手いか」はあまり関係がありません。
メロディに対して、そのメロディに一番合う母音・子音というものがあります。それが感覚的にわかるということがひとつ大きな条件かと思います。

そしてさらに、頭の中の語彙辞典を「語感順」でソートすることができ、適した語感を持つ言葉を適切に拾ってメロディに乗せることができる、ということが、非常に、非常に重大になってくるのではないかと私は認識いたしております。

そうして出来上がった、語感とメロディがきちんと手をつないだ楽曲は、「思わず口ずさみたくなる曲」と呼ばれます。
私はこの「思わず口ずさみたくなる」という感覚を、五十嵐さんの作詞作曲なさった作品に対してとても強く感じるのです。

この「語感とメロディの合致性」という評価軸で語った場合にシロップのアルバムの中でも群を抜いていると思うのは、何と言っても「HELL-SEE」、「delaidback」の2枚でしょう。圧倒的です。
メロディと歌詞の合致感だけでなく、語感と内容の濃さのバランスも非常によく、混沌としていながらも端的に、情景が走馬灯のように浮かんでは消え、浮かんでは消えるような感覚が、どうです、ございませんでしょうか。

さらに、時折現れる強烈なキラーメロディ&ワードのタッグ(「な ん も い い こ と が ね え」、「のたうち回って不眠症」等)によって、楽曲がたいへん強く印象付けられ、「あれ、シロップの曲ってもしかしてよく考えたら結構ポップなんじゃないだろうか」とさえ思えてくる瞬間が、ありはしないでしょうか。

「音楽をするにあたり、歌詞なんておまけみたいなもの」
という向きもございますが、よくよくお考えになってみてください。

ある音を、オンで鳴らすのか何百分の1秒後ろ気味に持ってくるのか前に持ってくるのか、そのたった一瞬で曲のグルーヴ感が変わってくる、そんな繊細な音楽センスをお持ちの方にはきっとわかっていただけるでしょう。

ボーカルという、いる場合はだいたいセンターに置かれる楽器の、その特性である歌詞というものが持つ「語感」、つまり子音や母音やそれらを組み合わせたときの言葉が持つイントネーション、それらはれっきとした音色であります。
これが変わることで楽曲に及ぼす影響を無視するというのは、あまりの暴挙というもの。

歌詞の「内容」はおまけかもしれませんが、音である語感を無視はできますまい。

私は、それを意識せずして感覚でやってのけるのが、五十嵐隆氏その人であると考えております。

音楽において歌詞を熱く語ると、なんかどうも音楽を音楽として捉えていないような印象を与えてしまう気がするのですが、
音楽なんです。
ボーカルがいるバンドなんです。
その曲の、歌に乗っている歌詞の語感が、めちゃくちゃ小気味よい。
その小気味よい言葉たちをよくよく聴いてみたら、その内容は身を切るように暗くて美しくてやさしくて透明で時々お茶目だ。
これが、惚れずにいられますか。

今回は歌詞をクローズアップして書きましたが、もちろんこれはシロップの単なる一要素。
だけど無視できない大事な一要素。
シロップの、大きな魅力のひとつであると思います。

自分で曲書く人で、歌詞がどうも意図しているよりもただの作文ぎみになってしまうという人がもしいたら、シロップの曲聴くときに歌詞の内容じゃなくて語感という部分に耳を澄ましてみるの、おすすめです。
語感力お化けが歌ってますから。

ちなみに、他に語感力がすごく高いと思うミュージシャンは、チバユウスケさんです。
乗せている言葉の音に違和感が一切ないですもんね。かっこいいですね。

いちど、重度の語感オタクと夜通し語り合ってみたい。
意外と、いないの。
そもそも夜通しも何も、わし1時には寝るし。

HELL-SEE!

また。