やあ。
今日描いた絵です。特段意図はないらくがきです。
![ひまわり](https://i0.wp.com/kinocofactory.work/blog/wp-content/uploads/2020/06/84cd530a7d5fa912ec8f0b27d965f00f.jpg?resize=689%2C1024&ssl=1)
あとですね、今日ね、部分日食の写真とりました。
![](https://i0.wp.com/kinocofactory.work/blog/wp-content/uploads/2020/06/IMG_1064.jpg?resize=770%2C578&ssl=1)
宇宙を考えすぎると不安になってくるので、あまり深く考えないこととする。
■
私ねえ、自己啓発とかスピリチュアルとか、あとなんか陰謀論とか、反ワクチンとか、正直、ダメなんですよね。
なんっっかこう、苦手なんですよ。
自分の中で信じてるだけのぶんには、ぜんっぜん、なんの問題もないんですよ。
けどなんでしょうね、一部の人々の、あの「自分だけは真実に気づいている」側に行きたいだけ感。
「あなたいつまで知らないでいるつもり?」みたいなあの空気が、ちょっとにがて。
どの論が正しいかなんて、実際に結果が出るまでは誰にもわからんわけでして。
おたがいに推論でしかないにも関わらず、強硬に持論を正義と決め込んで周りに押し付け、従わない人間をコケにする、その根性が気に食わんのですよ。
だから、そういう姿勢ではない、「私はこう思います」「私だったらこう考えます」でとまれる方については、まったく何とも思わないどころか考え方のひとつとして非常に参考になるのでどんどん言ってほしいくらいです。
にょろ〜ん。
◆
今は、ポートフォリオ用のギャラリーとは別に、より展示会らしい順路のあるギャラリーをウェブ上につくろうと模索しております。
これが、仮想の館内図。
![](https://i2.wp.com/kinocofactory.work/blog/wp-content/uploads/2020/06/kannai.png?fit=534%2C1024&ssl=1)
私にもっと技術があったらな〜とこういうときに思いますけど、へたに技術だけあっても、なんていうか「洗練されてるけど印象に残らない」みたいなことになっちゃうので、まあ、そうですね、私は「知らないなりにがんばる」の方向性でいきます。
最後まで見るのに手間がかかるぶん、本当に見たいと思ってくれてる人しか最後のページまで行かないわけです。
最後まで飽きずに見ていただけるよう、実物の展覧会と同じ、いやそれ以上の工夫が必要です。
「『わざわざ』をウェブ上で。」
なんちゃって。
これ、きょうのばんめし。
![sagosi](https://i0.wp.com/kinocofactory.work/blog/wp-content/uploads/2020/06/sagosi.jpg?resize=770%2C514&ssl=1)
では、おやすみなさいませ。