睡眠の話や今後の課題の話 ほか

今、けっこう絶妙なバランスで生活がうまいこと回っているんですよ。

その成果が睡眠に如実に反映されていて、ここ数ヶ月ほどは夜中に目が覚めてしまうのがなくなって、朝までぐっすりいけています。
それまでは、自分では精神的な調子はよいと感じていても、夜は薬と酒で寝ないとダメだし途中に必ず起きてしまったり、朝までずっとうつらうつら状態だったりと、ちょっとバランス悪い感じだったんです。
なるべくよい精神状態で過ごせるように生活を整えているうちに、いつのまにかしっかりと眠れるようになっていました。

若い時、少し、睡眠をおろそかにしていたフシがあったんですよね。
思考や感情の処理がへたくそすぎて、夜に考え事が滝のように流れてきてうまく眠れないという事情もあったけれども、「寝てしまったらつらい朝が来る」っていうのがいやで、寝たくないという感情もありました。

今はねえ、起きてすぐから12時くらいまでの時間が、一日の中で一番調子がよいです。
感覚器が疲れていなくて、前日の疲れは寝ている間に回復され、一日のうちでもっとも感覚が研ぎ澄まされている感じがして、創作をおこなうのに一番都合のよい時間帯です。
気乗りしないときはスッキリ見ながら二度寝しますが。

逆に課題として、夕方〜寝るまで、すなわち仕事を終えてからの余暇が上手く使い切れていないな、という印象が自分の中であります。
疲れに甘んじて、ちょっとだらけてる。晩御飯のあとにSNS見ながら酒のんでつまみ食って時間来たら寝る、では、ちょっと私の理想じゃないな。

私の仕事内容は接客と机上の事務なので、疲れっつっても要は気疲れなんですよね。
体が疲れ切っているわけではない以上、描きゃあ、描けるはずなんですよ。
お絵かきって意外とフィジカルなものであるし、絵を描くのはアウトプット作業だとおもうので、むしろ一日の腐れたアレコレが頭の中から一掃されて体によいはず。私の考えが正しければ。

結局、お仕事モードからお絵かきモードに切り替えることができてないからそうなるんですよね、たぶん。
それでこんなふうに、ダラダラとブログとか書いちゃうんだとおもうんですね。
文字、コミュニケーション、理屈、そういう、社会向けのモードになってる。
そのモードのまま頭の中のものを出力するから、絵じゃなくて文で書くハメになってるものと想像します。

それはそれでアリなんですけど、もっと、理屈モードと抽象モードのスイッチを自分の意志で自由に切り替えられるようになりたい思いがあります。

だってね、せっかく頭の中に絵の材料があるのに、それを毒にも薬にもならないブログとして出力するの、ちょっともったいないような気がするんです。
あと、仕事という私にとってかなりどうでもいいはずのものに、自分のモード切替スイッチを押されているという現状が、ちょっとくやしいので。

モード切替、これを意識してやってみようと思います。

その他は、バランスを崩さぬように現状維持。特に睡眠は、現在の質を死守。
起き抜けが一番調子いいなんて、こんな幸運なことが私に起きているなんちゅうのは、本当に恵まれているのですからこれは大事にせねばなりません。

あとちょっと体動かさねばならんですね。
運動不足は、いろいろとバランスを崩す要因になりますから。
朝起きたらおひさまちょっと浴びて、軽く体操のひとつでもして、それからお絵描きしてみましょうかね。

それおばあちゃんやん。

わしおばあちゃんやん。

もうすぐ35才。

まだまだ若造でございます。

また。