私にしては、ずいぶんブログをサボりましたね。 ここ最近はそうですね。毎月行っているよろず支援拠点の経営相談の先…
本日のきのこはごきげんである
ねじろからそう遠くない場所に、美術科のある高校があるんですよ。 そして私には前々からずっと思っていたことがありまして。 私は、音楽の専門学校卒なんですね。音響科だったのですけれど。私自身はなんかもうアホすぎてボーッとして…
「ちっちゃな個展」エリア 展示希望者募集はじめました
ぬるっと始めちゃいました。ノリで。 ここからどうぞ。https://kinocofactory.work/workshop_tenji.html 先に言っとくんですけど、世界観ばりばりのかっこいいギャラリーではないです。…
新たな目標ができた(創作にまつわる主催者・企画者・責任者等のコミュニティ案)
先日、noteにこんな記事を書きました。 「熊本アトリエ村計画、これワンチャン5年以内くらいにいけんじゃね?感がある話」https://note.com/kinoco85/n/n51577b82b761 これを果たして、…
上半期のふりかえり
熊本市は下通、未来会議室にて1ヶ月間お世話になりました「合同展 遊星歯車機構」は、本日6月30日、無事に閉幕致しました。ご来場いただいた皆様、さまざまなご協力をいただいた皆様、ご参加くださった皆様、本当にありがとうござい…
シロップファン主催「syrup16gイメージアート展」ねじろで開催することにします!!
おはようございます。 先日、Twitterで「ねじろでUKPに無許可でsyrup16gイメージアート展をして怒られたい」とかふざけたことをつぶやきましたら、まさかのdaimasさんから「いいですよ」の引用リツイートをいた…
ダメ人間 フルリモートバイトを探すの巻
わたしは、ねじろ(https://kinocofactory.work/workshop.html)と並行して、通いのバイトをしてるんですね。 で、バイトの方は来年の4月に他事業所と合併の予定があって、そのタイミングで辞…
虚無からはじめるお絵かき談義 水彩画① 紙が波打ってしまわない方法(水張り不要、100均の紙でOK)
いつまで続くか分かりませんが、シェアアトリエらしく、たまには絵の話でもしましょうか。 というわけですので、やはりねじろにやたらと充実している画材「水彩絵の具」。これを使ったお絵かきについてお話してまいりましょう。 といい…
デッサン練習するなら絵画っぽい普遍的なものより「めちゃくちゃ大好きなものの写真」がいいぞ
私はどうも、立体を平面に落とし込むっていうのが何遍やってもへたくそで、うまくいかないんですよ。なので、デッサンっていうんですかね、モチーフを見てそのとおりに描くときは、いっかいモチーフを写真に撮ってからその写真を見て描き…
ねじろ ほめます企画のお知らせ 他
1.ねじろで企画やります。Twitterでアップしたとき、画像の時間間違えてました。11時からスタートです。10時に来ても開いてるので大丈夫なんですけど、11時が正解です。よろしくおねがいします。 【開催日時】2021年…