かかりつけのお医者先生に見せたら「学会に持っていく」とか「待合室に貼っとくからチラシつくって持ってきて」とまで言ってほめてくだすった冊子を、「もしかしたら、これが役に立つ患者さんがいるのかもしれない」と思って医院に数冊寄…
月: 2020年8月
ただ粛々と生命をうたえ
私は、大前提として、創作において「つくった人」と「その作品」をあんまり切り離せないタイプなんですね。または、「そこが切り離されていない創作を好む」という言い方もできるかもしれません。 つくった人と作品が深くリンクしていな…
考えなくていいことを考えてみる(自分の中の、中枢、皮、コーチ)
ここ最近まで、うつの再発がこわいので「深く考えない」という方法で精神の安定をはかっていたのですが、いよいよ具合がよくなり、「もう、少々の考え事をしたとしても、あまりずぶずぶ落ち込まないような気がする」という段階になってき…
アイデア出しの方法のアイデアを考えた
最近、「なにかを描きたいけど描きたいものがハッキリしない」みたいな感じで、ちょっと不完全燃焼なんです。 そこで、アイデア出しの方法として、「自作自演インタビュー」を思いつきました。私が私にインタビューをするというものです…
周辺環境ととのえ週間
デスクサイクルを買って、バランスクッションを買って、マイクで音声入力をする環境も整えて、だいぶ身の回りがいい感じになってまいりました。 買ったミニマイクがキャノンじゃないコンデンサーだったので、卓のファントム電源が使えな…
どうやったらしゃべるのがうまくなるか考えている話
私は、自分の考えを文章としてまとめることに関しては、うまいか下手かは別として、どちらかというと得意だと感じております。少し装飾過剰の、まわりくどい文章になりがちではあるものの、あまり「思いをうまく言い表せない」といった不…
「見てもらえるようにする」みたいなことをどれぐらい意識したらいいのかぶっちゃけわかってない話
私は昔から、「テスト前日にあわてて一夜漬けして当日に臨む」っていうタイプじゃ、なかったんですよ。 じゃあ毎日コツコツ勉強してきたタイプなのかというと、全くそうではありません。 しないのです。勉強を。 座学が、本当に苦手で…
夏 IS THE SUMMER
下記の記事、ちょっと前に、書いたんですけれども。 その後、調子に乗って、内容を冊子にして、私のかかりつけのお医者先生に見てもらったんですよね。 そうしたら、ずいぶんほめてくだすったんです。これは学会に持っていきますよって…
卓下フィットネスバイクがものすごくいい話
しつこいんですけど、卓下フィットネスバイクめちゃくちゃいいので、そのよさを語らせてください。多分なんですけれども、ADHD持ちさんとか、そうでなくとも脳みそがとっ散らかりがちな人とかに、すっごく向いているような気がしてい…
合法的な貧乏ゆすりを遂行するグッズを買った
貧乏ゆすりすると、おこられるじゃないですか。 でも私は、貧乏ゆすりはすごく、したい方なんですよ。頭すっきりするから。 お行儀よくじっと座っていると、あくまでもイメージですけれども、頭の中がもやもやどろどろ、焦げ付いてくる…